救急車

救急車を見ない、救急車のサイレンを聞かない日は無い。救急隊員のみなさん。お疲れ様です。

しかし、お願いしたいことがあります。

サイレンが聞こえてくる。パトカー? 消防車? アッ、救急車のサイレンだ。ドップラー効果でサイレンの音が高くなるから近づいてくることがわかる。どこから? 前方から? 来る?
私は、原則ハザードをだして道路の脇に停車することにしているが、どの車もどうしているか戸惑う。

福岡市内、都心の救急車は、「救急車が通りまーーす。左に寄せてください。」「右にまがります」「協力ありがとうございます」なんてアナウンスをするから、ドライバーはどう行動すればよいかわかりやすい。洗練されていてスマートだ。

しかし、今朝、交差点に差し掛かった私の後方からサイレンを鳴らしながら近付いてくた救急車は、何らのアナウンスもないから、救急車自体が直進したいのか、左折したいのか、不明だ。やはり、ドライバーたちは対応に困る。

消防は組織だからアナウンスするしないも訓練によるものだろう。ぜひとも都心の消防と交流をして、良いところを吸収してほしい。それが、一刻も早く救急車を待つ人のところへ到達できることにつながると思う。

Follow me!

国勢調査のCMが流れている 松平健さんがでているが 

 徳川吉宗なら 事業と仕事の記入のしかた・書き方の例
 
 名称)江戸幕府
 事業)第8代将軍
 内容)江戸幕府の統治    

前の記事

jyoshi

次の記事

ハンバーグ オニオン