七草がゆ
七草は いつの間にか 暗記していたね 七草には それぞれに意味がある
1 セリ(芹) 「競り勝つ」から
2 ナズナ(薺) ペンペングサ 「ナズナ」の名前の由来は、「なでたいほど可愛い菜」だと 「なでてけがれをとる」の意味を持つ。
3 ゴギョウ(御形) 母子草(ハハコグサ)のこと。「仏様の体」というありがたい意味を持つ。
4 ハコベラ(繁縷) 「子孫繁栄」の意味を持つ。
5 ホトケノザ(仏の座) 植物の形状が、仏像の台座に使われる蓮の花が開いた形に似ていることからこの名がつけられ、縁起がいい植物とされる。
6 スズナ(菘) カブのこと。「神様を呼ぶ鈴」の意味を持つ。中国で諸葛亮孔明(しょかつりょうこうめい)が広めた野菜として知られる
7 スズシロ(蘿蔔) ダイコンのこと 「けがれのない白」という意味を持つ
そうだ しめ縄も片付けよう