獺祭 お正月にいただく

獺祭を お正月にいただいた 美味しいね かわうそが お腹のなかで 踊りだすよう

元旦に こんなニュースが発表されたよ 獺祭を宇宙で造るという そしてこの宇宙でつくられた 獺祭は 価格1億円だよ やるね 獺祭 発売されるまでに 1億円 準備しとこ いや落札だから 1億円では不足か

「獺祭」の旭酒造株式会社が、これまで誰もしたことがないことに挑戦しようとしている。2025年後半に、国際宇宙ステーション「きぼう」の日本実験棟で清酒を醸造しようというのだ。人類初となる、宇宙空間での酒造りである。具体的には、米(山田錦)、麹、酵母と水を運び、宇宙空間で醸造させて地球に持ち帰るという。

 なぜ、宇宙で?と誰もが疑問に思うに違いないが、旭酒造では、今後、人類が宇宙空間で暮らす場合に、酒は生活に彩りを与える欠かせないものになると考えている。その際、水分を多く含むぶどうに比べ、穀物である米は軽く、輸送しやすいという利点がある。月までの輸送はこの重量が大きな問題になってくる。その問題をクリアし、月にあると言われる水を用い、将来的に月面で獺祭を造りたいと考えているのだ。まだ見ぬ宇宙空間での暮らしのために、一歩も二歩も先を行くというのが、これまで数々の難問をクリアし、世界に冠たる酒を造ってきた獺祭ならではの、想像力、そして創造力である。 その実現に向けた第一歩として、今回、「きぼう」内で、月面の重力(地球の6分の1)で再現した環境下で醸造試験を実施するという。果たして、どのような化学変化が起こるのか、味は、香りは、うま味は……誰にも想像がつかないが、その壮大な思考、取り組みには、ただただ驚かせられる。日本酒の可能性をどこまでも追求してやまない、旭酒造ならではの夢のまた夢だ。

 醸造した酒は、「きぼう」で発酵させたもろみ520gを冷凍状態で持ち帰り、搾って清酒にしたあとに、分析・研究で必要な量を取り除き、100mlボトル1本に瓶詰し、「獺祭MOON-宇宙醸造」と名付け、1億円(希望小売価格)での販売を予定している。これまた、想定外の規模である。誰が落札するのか、今から話題は尽きない。

Follow me!