背振山

背振山 脊振山系ともいう 冬の積雪のある時期 天気の良い日の山行がいい 日に輝く雪の中 なだらかな道をゆっくりと歩く 沢をながれる水の音がする 鳥の鳴き声が聞こえる 自然をたのしめる

脊振山(せふりさん)は、佐賀県と福岡県を分ける標高約1000メートルの山 山頂には、航空自衛隊のレーダーサイトがあったり 福岡管区気象台のレーダー気象観測所も近くにある レーダーが目の前に現れると山頂に来たと実感する ただし 風をさえぎる木などは少ないので 風が強い日には シビアだ

レーダーは地上からもよく見える

Follow me!

国勢調査のCMが流れている 松平健さんがでているが 

 徳川吉宗なら 事業と仕事の記入のしかた・書き方の例
 
 名称)江戸幕府
 事業)第8代将軍
 内容)江戸幕府の統治    

前の記事

夏日

次の記事

明日は土曜日